7つの習慣(その2)・・・

yoshi-blog2010-09-10

いきなりこの日記を読んでしまった人はYoshiが何を言ってるのか分からないと思うのでまず前日の日記を見てみてくださいな。

http://d.hatena.ne.jp/yoshi-blog/20100909

気がつくためには振り返りが必要。前に進む時に立ち止まって足元を確認する時間も必要。そしてほんのちょっと自分が歩んできた道を振り返って反省する気持ちも必要。でも、明日を得るためには明日何がしたいのか自分の中で考えることが大切なんだなあと思ったYoshiです。こんばんは(^^♪

研修2日目。
今日もとっても楽しくて、収穫が一杯あった研修でした。もっと受けたい・・・と思った研修は初めてかも・・・
あっという間に終わっちゃった気がする。今日も1日コースだったのですが朝時間があったので会場近くをブラブラしていたら揚州商人見つけたのでお昼はここにしようって決めて食べたんだけど、割引会員になっていたのに会員割引使うの忘れた・・・しかも、ワンタンメンと半チャーハンセット頼んだのに店員さん先にチャーハン出してきて食べてたら

「ご注文は全ておそろいになりましたか?」

って、全然揃ってないよ!(笑) と言う衝撃的な出来事もありましたが研修の方は、別の意味で色々衝撃的でした。

昨日は、色々教わった事を考えていたら「あれも出来るかも・・・」「これも必要かも・・・」みたいな自分のタスク管理を色々頭の中で浮かべていたのでものすごい寝不足だったけど、朝起きていきなりWeeklyタスクにメモしちゃったよ。なので少し頭がすっきりした金曜日。

家に帰って調べたら今回の講師さんはカリスマ講師さんだったんですね・・・どうりで上手いわけだ。自分もたまに人前に立って(ってほとんど社内の人だけど)しゃべる機会があるので、それもとっても参考になったなあと思いつつ、今日の備忘メモ

格言的なもの

[スティーブン・R・コヴィ]
相手のことを大切に思うのであれば、
相手にとって大切な事を
あなたも大切に思う必要がある。

たしかにね・・・相手の大切とは何か?を突き詰めると心の距離は小さくなるなあと思った。

あとは、メモ
・緊急なものを優先するのではなく重要な物を優先する。
・緊急な物を重要と錯覚してしまいすぎるといずれ病んでしまう。
・「いい人」は良すぎると「都合のいい人」に変わってしまう。
・自分に信頼性がない所で人に信頼はされない。
・ベクトルを合わせるにはコミュニケーションが必要。
・コミュニケーションは理解してからでないと理解されない。
Win-Winは双方のWinを知らないと意味がない。
Win-Winは「する」のではなく、まずは「考える」事から始まる。
・勇気と思いやりのバランスを保つ。
 勇気→自分の考えと思いを伝える意思と能力
 思いやり→相手を尊重しながら相手の考えと思いを聴く意思と能力。
・しゃべるとは聞かないという事。聞くと言うのは静かに耳をすませること。
 キクには重さがある。
 聞く(hear)→耳を使うが門は通過してしまいとどまらない。
 聴く(listen)→耳も大きく、目と心を使って聴く
・子供には「感情移入」で対応すると良い。
・でも最後は結局健全な心は健全な体から、体が資本だと言うのは忘れてはいけない。

こんな事に気がつかされました。今まで、鋼の錬金術師の有名な台詞で

「何かを得るためには、何かを失う」
と言った等価交換の法則が自分の中を支配していたけど、これは欠乏マインドなんだなあという所も妙に納得した。

何はともあれ、とってもためになった研修だった。この研修を受けて自分は、幸せな人生とは何だろう?自分らしい人生とはなんだろう??そんな事を改めて考えさせられた2日間でした。

そして、さっそく帰りにLOFTに寄ってフランクリンプランナーを留めるバインダーと、専用のシャーペン、それに硬いHのシャーペンの芯を買ってきました。結構書いては消しを繰り返しそうなのでYoshiの場合はメモ帳はシャーペンでしばらく書くことにしました。で、色々考えたけど、これを購入

KURUTOGA
http://www.mpuni.co.jp/product/category/sharp_pen/kurutoga/index.html

メモ帳にすんなり収まるサイズが買えてすっきり。家に帰って30分くらい当面のタスク管理とかを今使っているメモ帳から移植。やっぱりこっちの方が使いやすいわ。あと、昨日下書きしたミッションステートメントも色々考えて完成。パソコンで清書してプリントしたものをメモ帳のミッションステートメントのページに貼り付けた。あと、事後教材でもある音声ファイルをMP3に変換して自分のプレーヤーに入れた。時間があったらDVDもリッピングしてプレーヤーに入れておこうっと。それから大きなハードカバーの昨日紹介した本は明後日の青森行きの飛行機の中と移動時間に少しづつ読もうっと。

皆様も、このフランクリンプランナーは「人生を変える手帳」と言われるぐらいなので、一度だまされたと思って使ってみてください。別にYoshiのように研修コースを受けなくてもハンズとかLOFTのメモ帳コーナーに、大体特設コーナーが組まれているので「スターターキット」って言うのを見つければYoshiが使っているのがどんな物か分かりますのでお試しアレ。

欠点:1年ごとにリフィルを入れ替えるけど、これがちょっと割高。だから本気で使わないならお勧めできない。

こんな事もありつつも、タスクや価値観をまとめます。そして、今週やるべき目標、それに対する結果管理、来週の目標設定等々やってみると面白いです。ちなみにYoshiさんには今週、大きなタスクが残ってました。それは・・・

・一週間コンパス
役割:夫
目標:ごめんなさいと言う

実は、本当に些細な事でまた嫁さんと冷戦中でした。ここ3日業務上必要な会話以外は全く会話がない状態でした。苦笑 なので、家に帰って素直に「ごめんね。俺が悪かった」と思いのたけをぶつけておきました。

嫁さんも思うと所があって、「私もごめんね」と言ってもらえました。

なのでこのタスクは終了。(笑)

こんな感じで別に仕事だけじゃなくてプライベートの出来事でもいいんです。出来る所からコツコツやっていくってもありなんです。まあ、ボタンの掛け違いもあるので、こうやって明文化すると「やらなきゃ」と行動指針にもなるなあと身を持って体感しました。苦笑

(参考)一週間コンパス
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0912/28/news023.html

ちなみにYoshiの一週間コンパスの役割は
・父親
・夫
・家族の長
・お客のカウンターパートナー
・仕事のチームメンバー
・子供(両親に対してね・・・

と言うカテゴライズでこれからも目標を定めて行こうと思います。

今日はこんな感じ
ではでは。