EOS学園に入学・・・

yoshi-blog2009-04-19

何かを極めるっつーのは、金銭的な余裕と時間的な余裕、それに極めたいという覚悟が揃ってないとなかなか極められないものだなあとふとしたきっかけで分かってしまった半熟卵よりもまだ生っぽいYoshiです。こんばんは(@_@;)

今日は久しぶりに一人の時間。そう、行って来ました。EOS学園。

先日デジタル一眼レフカメラを買ったのですが、CANON主催で機種毎の講座があるという事で参加してみたくなったので参加してきました。

EOS学園
http://cweb.canon.jp/eos-school/course/digi-use/schd-tokyo.html#a07

今日は天気も良く、目覚めもよく、あいちゃんとはるくんは嫁さんの実家から両親が遊びに来るという事で(実際は嫁さんが一人じゃ嫌だからって召還したんですけどね・・・)お昼前に車で迎えに来て、そのまま嫁さん達を連れて買い物へ。自分も適当に身支度を済ませ、2時からの講座だったけど、1時間くらい早く銀座について少しカメラを持ってブラブラ。

久しぶりの銀座はめちゃくちゃ変わってましたね。天気が良かったので何かいい被写体はないかな?って探していたけどあまりにも町並みとお店が変わっていたのでそっちの方が気になっちゃって全然撮影しなかったけどさ、この歩行者天国歩いたのいつ振りだろ?古くはまだ若かりし頃、銀座の夜のアゲハが相方だった頃昼間無駄に連れて行かれたりしたな〜路地裏の銀座にしてみれば安い定食やさんもよくつれてこられたセレクトショップも、何もかもみーんななくなっていたね。当然、アゲハなお店もなくなってしまったけど、もう10年近く前の話だからなあ・・・無理もない。

若干の思い出に触れつつも時間20分前くらいに会場に到着。今回は入門の入門編と言う事で入り口で3,000円払いました。よくあるお茶を濁してさらっと終わりであーあーみたいな講座だったらやだなあと思ったんだけど、会場入ってびっくり。

「何、ここ?すんげー年齢層高いんですけど・・・」

今回のYoshiの参加する講座は1回の参加メンバーが20名くらいで8割5分が高齢者、つまりおじいちゃんとおばあちゃんです。残りが女性、若い(これでも・・・)男性はYoshi一人でした。苦笑

「なんか、微妙・・・」

と、思ったんだけど、舐めすぎた・・・いやー奥が深いって言うの?最初にアンケートをとるって事で講師の人が軽く挙手でアンケートとっていたけど、今回のEOSKissX2は初めての人が多くてもさ、銀塩レンズで昔からがんばってました〜みたいなおじいちゃんと、めっちゃやる気のある人達。そりゃ、そうだよな・・・有料のセミナーだし・・・異常に年齢増が高いのはびっくりでした。

肝心の講座の方はホント3,000円払った価値のあるすんばらしい講座でした。みっちり3時間、講義ばっかりじゃなくて目の前で講師が実際にこんな感じで撮影しましょうみたいな事もしてくれたり、自分も買って数ヶ月たったけど、こんな使い方あるんだ〜とか、ええ、こうやって設定するの??知らなかった・・・みたいな事が結構あって、仕事以上に必死にメモ取ってました。1点だけガッカリポイントがあるとしたら

「では、試しに設定した状態で隣の人を撮影してみましょう〜」

と、講師が言うので撮影するけど、見知らぬおじいちゃんをファインダー越しに見てもなんも面白みもないな〜だったら、女性の方を撮影した方がどんだけ精神衛生上良いものか・・・と言う所だけテンション下がったけど、でも全体的にはとっても楽しくてためになる講座でしたね。基礎講座なので最初の1時間が全自動モードで出来ること、設定の解説、次の1時間が簡単撮影モードで出来ること、設定、そして最後の1時間が応用モードで出来ること、設定みたいな感じでした。Myカメラなので設定がそのまま後でもつかえるのはいい事だなあと思ったり・・・

見ている人にはどーでもいい事かもしれませんが、ここはYoshiの備忘録も兼ねているのでちょっと今日の講座のメモを少し、あくまでYoshiのメモなので内容を保証するものではないのであしからず。

【事前準備】
・電池は撮影日前日に充電するのがベスト
・フル充電でカタログスペック600枚くらいだが、フラッシュ多用しなければ800枚くらい撮影可能
・撮影旅行の際は予備バッテリーがあると良い。(特に精神衛生的に)

【レンズ関連】
・レンズを交換する時は下向きで交換しホコリが出来るだけ入らないようにする。
・ゴミが入った場合はブロアー使って取り除けない場合はサービスに出すこと。
・レンズについている白い四角マークはデジタル専用レンズ、赤い四角マークは
 アナログ、デジタル両方のカメラに取り付けられるレンズ
・レンズフードはあった方がベター。キットレンズは逆行とかに弱い。

【撮影テクニック】
・ファインダーの視度調整は個人で合わせるので他人に貸す場合は調整が必要
・縦撮りの場合は右手を下にするとぶれにくくなる。
・基本は左手を下に右手をグリップに
・風景はシャープに撮影した方が綺麗に見える。
・風景はピントを合わせてから撮影したほうが良い。
・RAWモードで撮影するとダイレクトプリントが出来ない。
・(簡単撮影ゾーンの中で)夜景を撮影したい時はストロボ発光禁止モードで撮影した方が良い。
・明るさは露出補正で調整できる。
・カメラは白いものが多いと暗くなりがちなので露出補正をする事で綺麗に写る。
・WB(ホワイトバランス)は光源にあわせて綺麗な色を出す事ができる。
・WBはちょっとしたカラーフィルターとしても利用できる。
 →夜景を青っぽくしたい、夕焼けを赤っぽくしたいなど・・・
・色はWBやピクチャースタイルで調整できる
 (EOSKISSX2の場合)
 蛍光灯→ピンクがかる
 曇り→アンバーになる
 白熱電球→青っぽくなる
 日陰→赤っぽくなる
・シャッター優先モードの時は明るさと絞りに気をつけること。

【コンパクトデジタルカメラデジタル一眼レフカメラのマクロモードの意味】
・コンパクトデジタルカメラ
 マクロモードを押すと近くのものを取れるようにするモード
デジタル一眼レフカメラ
 基本的にレンズによるので本体ではコントロールできない
・マクロモードの違い
 コンパクトデジタルカメラ(1cmマクロの場合)
  →レンズから起算して1cmまで寄れるという意味
 デジタル一眼レフカメラ
  →センサーから起算で寄れる距離が変わる。
   (花のマーク)0.25m=センサーから起算で25cmまで寄って撮影できるという意味
 
【カメラ特性】
・EOS系のカメラでファインダー内でランプや数字が点滅している時はエラーや警告の意味

と、まあ、こんな感じで講義、実際に設定して撮影・・・・みたいな感じでした。もっと上級コースになると実際に外に出て撮影実習とかあるみたいなので参加したいけど、金額がなあ〜

終わってみれば17時過ぎ、まっすぐ家に帰ったけど真剣に聞きすぎて電車の中で爆睡。そして、ヨドバシカメラにちょっとよってレンズフードを購入。1,000円もしない安いやつだけど・・・来週ちょっとお出かけしそうなのでその準備かな?

とにかく、楽しかった・・・
あとは、自分のスキルアップのためにバンバン撮影かな?

今日のネタはこれくらいだけど、ちょっとしたニュース

すき家が牛丼やカレーを値下げ、そして「豚丼」を販売休止へ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090416_sukiya/

2004年2月から牛丼の代替商品として販売開始された豚丼(並盛は300円)について、牛丼チェーンとしての基本に立ち返るため、歴史的な役割をまっとうしたとして販売を休止するとしています。

Noooo!!! っていうか、すき家豚丼なくなったら食べに行く理由なくなるよ・・・うちの近所にもあるのでたまーに行って豚丼食べていたのに・・・ちょー残念。牛丼食べるなら普通に吉野家松屋行くわ〜

まもなくすき家豚丼食べれなくなるので心残りの人はお早めに・・・

今日はこんな感じ。
ではでは。