引越しと3ヶ月・・・

yoshi-blog2008-06-23

どうでもいいと言えば、どうでもいい話ですが、てんしょく「転職」とてにしょく「手に職」たった一文字違うのにここまで意味が異なる言葉ってなんだか不思議。ふと思えば自分の周りでも一緒に仕事した人や同僚や先輩が転職したり起業したり・・・でも、自分はここにいる。なぜだろう?でも、転職している人で成功している人った大体手に職を持っているというか類まれなスキルを身につけている人・・・そう考えると、自分は手に職を持ってない・・・だから現状維持で精一杯なんだなあと思えた力不足なYoshiです。こんばんは(ToT)

雨、小雨も嫌だけど大雨も嫌い。湿気がなくて雨が1時間だけ降ってくれればいいのに・・・なんて考えたら、ようはそれってスコールじゃんね。でも、毎年、台風とか地震とか昔に比べて被害が大きくなってないですか?なんか人為的名何かを感じずにはいられない月曜日。新しい場所はなんだか居心地がまだしっくりこないようです。

今日からみなとみらいな鉄塔なビルに勤務となりました。ここもいつまでいられるか分からないけどジプシーのような部署なんですが、朝行って見たらさすがなクオリティで机とダンボールとパソコンが置いてあるだけ。まあ、予想はしていたけど、いつも気持ち早く職場にきてしまうYoshi。自分のチームは先輩一人と自分だけ。しかも先輩と言っても結構年をめされた方なのでそんな人に手伝えとは口がさけても言えない・・・

「まじかよ・・・あー俺貧乏くじ引いたなあ」

なんてつぶやくYoshi。でも、しょうがないので机の下に埋まっているコンセントを引っこ抜き、自分達の机にコンセントがついているので、その電源供給をまずやって、次はパソコンのLANの配線。自分だけのやればOKとは行かないので結局自分の机の島全部やる羽目になり、もう朝から汗だくだく。ただでさえ蒸し暑いのに横浜駅から歩いてきたっていうのにさ、この暑さはなに?って感じ。しかもまだ部屋の空調が入ってない。くそーちょー暑い・・・

しかもこのビル、エコだの、省エネだので28度設定らしく、夜とは人が少ないと気にならないけど人がたくさんいると暑くなる。それは人間が熱を発しているかもしれないけど、人がいる=パソコンが動く という事は全く考慮されていないのでめっさ暑いです。でも、そこは段取り魔のYoshi。先日買ったこれが早速威力を発揮しました。

[rakuten:e-kurashi:1468639:detail]

色々吟味した結果、暑い職場にはこれがいいです。最初はサーキュレータでも買って職場自体をかき混ぜてやろうか?とも思ったけど、ま、自分だけ良ければそれでよしという精神でして・・・苦笑 実売1700円でしたし、職場で使わなくなっても別な所で使い道があるので先行投資ですわ。

午前中は結局ずっと職場の片付け三昧でして、あっという間な午前中。でも新しい職場は気分が変わるといいますが、今度の職場は隣に大きなマンションが立っていてマンション側がずっとブラインドが下がっている状態。しかも自分のポジショニングが窓側を背にするので全然楽しくないし、よろしくない配置。それに仕事が今の状況じゃねえ・・・と言うわけなんですけどどうなるんでしょうかね?

お昼は近くのバーミヤンでご飯でした。今Yoshiと一緒にバーミヤンに行くと割引になるのでバーミヤンでチャーハン食べたい人は是非Yoshiまでご連絡ください。たしか、あと1-2ヶ月みたいなので・・・

午後は睡魔と闘いながら必死に仕事を見つけては処理をして、そんでもってやり残したあの仕事も片付けたり・・・みたいな感じ。なんか今張り合いないのよね・・・でもこういう時だからこそやれる仕事もあって

・月末の〆切系の仕事
・交通費の清算
・職場が変わった事で各種連絡先の変更
・大事な契約関係の連絡先変更書類の作成

なんてやってたら結構いい時間。さすがに引越し当日に残業する人もまばらでふと気がついたら職場に10人もいなかったなあ・・・こんな感じでうまくやっていけるのだろうか?少々悩むけど、ちょっと自分の身の振り方を一度整理するいいきかっけかもしれませんね。なにはともあれ、水曜日が一つの山でして、この打合せによっては今後またがらりと方向性が変わるかもしれませんね。

「もう、しょうがないんだよ・・・ドライにやるしかさ・・・」

と言っているYoshi。でも、本音はまだ、心のどこかで、わずかな望み、ほんの数%でも可能性があるなら、その方向に舵を切るのがベストな答えだと信じているのですが、その確立は宝くじの300円を外す確立(つまり10枚連番で買って1枚なくす)くらいだとは思っているんですけどね・・・

でも、これでひとつだけ潮目が変わった事はハッキリしてまして、当初Yoshiに降りかかる大きなターニングポイントが消滅しました。かなり前から通告されて一人悩んでいたYoshi。このままこの話が進んでいたらYoshi的にはもっと苦痛だった面があったというのも否めませんが、今思うと、どっちが良かったのか分かりませんね。少なくともそういう事をお願いされるという事は期待されているという事もあったし、自分でも嫌だったけど割り切り始めればきっとそれなりにがんばるつもりではいたけど、まわりの動きのスピードが速すぎたのと拒否権が行使できない面で嫌だったけど、今となっては後の祭り。

#ネタバレ:ポジションチェンジ攻撃が炸裂してました。

そんな感じで帰宅。なんか嫁さん疲れてダウンしていたみたいで部屋がすごい事になってましたが、自分の食事よりも先に部屋掃除をしている自分って偉いな〜でも、そんな事言ってもしょうがないけど、たまには誰かに頭をなでなでされながら「君はがんばった、よしよし」と言ってくれればまたやってあげようかな〜って気持ちになるけど、そういう機会に巡り合わないみたいです。

#特に仕事でもね・・・

あとは何気なくいつもどおりネットをブラブラ見てたけど、こんなニュースを発見

ベルト着用、バスガイド困った 改正道路交通法
http://news.goo.ne.jp/article/kobe/region/T20080623MS03896A.html

通路の先頭で「右手に見えますのは…」と身ぶり手ぶりを交えて観光名所を解説するバスガイドのサービスが、存続の危機にある。一日に施行された改正道路交通法でシートベルト着用が義務化されたためだ。日本バス協会(東京)は「業務上必要な離席は許されるが、できるだけ短時間にする努力が必要」とし、やむなく乗客に背を向け、座ってしゃべるガイドさんが増えそうだ。

こういう所にも影響してくるのね・・・先日自分も道路交通法が改正されてからタクシーを初めて乗りましたけど、運転手さんに

「すいません。シートベルトしてもらえませんか?」

って言われるまですっかり忘れていたけど、思わず運転手さんに

「これって、拒否する乗客とかいるんですか?」

「そうですねえ・・・お客様みたいにやってくれるひとばかりじゃないので・・・」

「大変ですよね。でも、これって、2人ですよね?タクシーって3人で乗る事もあると思うのですが、真ん中の人はどうするんですか?」

「真ん中の人は2点式のシートベルトをしてもらう事になっているんです」

ですって・・・そんな話を嫁さんにしたら

「じゃあ、あいちゃんおんぶしているときはどうするんだろう?あと、抱っこしている時はどうしたらいいんだろう?」

と言ってますがその辺は明日はるくんのプレ保育で行きは時間がないのでタクシーらしいのでその答えは明日分かるかもしれませんね。

そうそう、今日はあいちゃんが生まれてから3ヶ月です。本当に早いな〜3ヶ月ってこんな感じだっけ?はるくんは世間の営みとかなりかけ離れた成長曲線と生き方をしていたので人並みって言葉が良く分からない・・・本当に戸惑う。こんなに体しっかりしているものだっけ?こんなに泣き叫ぶものだっけ?そして、こんなに風邪も引かず熱も出さないものだっけ?一人目がかなり苦労したので二人目の育て方に躊躇しています。これが普通といわれるのなら、自分は人の何倍貴重な体験をしたのだろう?って思うけど、毎日大変だけどさ、でも、父親でいる時間も意外といいものだったりするものです。

反面、その逆の時間は不満いっぱいなんですけどね・・・

最近、ソファーであいちゃんを抱っこして寝ているとはるくんがやきもち妬いて一緒にくっついてきて結局すんごい姿勢で上にのかってきて腰とか痛いなあ〜と思うけど、その気持ち分からないでもない・・・と思うとどう平等に接するか?っていうのが今後の課題になりそうです。

・お兄ちゃんだから・・・とは絶対に言わない。
・何をするのにもはるくんを先に・・・
・何かしてくれた時はほめるのを忘れずに・・・

今日はそんな感じかな・・・
ではでは。



すこしづつ大きくなっているあいちゃんへ

今日で、あなたは生まれてから3ヶ月です。

あなたが生まれてから3ヶ月なんて、パパ全然実感がわきません。

でも、あなたはものすごく元気に成長してくれました。

パパの目を見てにこって笑ってくれるようになりました。

常に抱っこしてないと、不満いっぱいで大泣きするようになりました。

もうだいぶ首もしっかりしてきました。

最初にきていたダブダブのお洋服がぴったりになってきました。

そして、たまに見せる表情がアナタが女性だと感じさせてくれました。

抱っこする時の重み、ぬくもり・・・

かけがえなのないという言葉は、

はるくんとあいちゃんのためにある言葉だとしみじみ思いました。

まだ人生の中で3ヶ月ってスタートラインから1ミリくらいの到達点かもしれないけど、

まずはゆっくり、あなたらしく、その綺麗な瞳に映る景色が

これからも、素敵で暖かくて、穏やかでありますように・・・