イルイル会社内にそんな人・・・

yoshi-blog2004-11-24

休み明けの水曜日。体が┌┤´д`├┐ダル〜なのは僕なんでしょうか?アニョハセヨ。よい気分反面、ムカムカ…o(-゛-;)な気分反面のYoshiです。そういえば紅白出場歌手決まりましたね。今年は去年以上にパッとしないメンバーですね。個人的には今年の大晦日はどっかカウントダウンとか行こうかな〜と考えたり、去年は家でテレビ見ながら年越しでしたからね。今年はどっかでかけたいな〜と考えたり、まあ誰かうちに来るんだったら家にいるんですけど、年末はドクトルストーと飲みたいな〜と思いつつ。少しずつ忘年会の予定が埋まりつつあります。

仕事の方は休み明けの大量のメールも処理に手間取り、イライラ。メールっていうのは便利なんですけど、緊急性とか重要性の高い話は口頭でしろよ( ゜Д゜)ヴォケ!!って思う事ありませんか?今日もメール見てたら

「本日の打ち合わせに、A案件の担当者もご同席願いたく・・・」

見たいなメール読んで後に

「ふざけないでよ!!(青木さやか風」と(# ゜Д゜) ムッキーと思ったんですけどね。

「(゜O゜;アッ!オレ月曜日休みやった・・・」

そんな訳で間にあうわけありませんでした。まあこうやってコミュニケーションをとるのは重要だと思うんですよね。コミュニケーションをとらないと何事にもうまくは回らないと思うのです。

たまに思うのです。「あなたは周りから必要とされていないのを気が付いてないのか?」と。別にその人の人間性とか性格とかそういうのを否定しているわけじゃないです。なんで、「あなたの与えられた役割をこなさない」と思う時があるのです。ただ、「そこにいるだけ」ただ、「存在しているだけ」そんな感じでいいのか?と僕は思うのです。昔受けたセミナで、4つの人財(財産の財と書くのがポイント)と言うのを教えてもらったけど

人財:その人が会社、組織にとって財産となりうる人材

人材:その人が会社、組織にとって材料となりうる人材

人在:その人が会社、組織にとって存在しているだけの人材

人罪:その人が会社、組織にとってマイナスになっているだけの人材

と言うのを習いました。それ以来、自分は会社であれ、プライベートであれ「人財」とはいかずとも「人材」となれるように努力しようと心がけています。存在しているだけの人。存在自体がその集団にマイナスになってる人だけにはなりたくないなと思っているのです。

でも、実は人ってそのポジショニングを実は気が付いていて「自分は機能してない」って絶対気が付いているはずなんです。それを気づいていても変なプライドとか、変な、いや、無駄なこだわりが邪魔をしていて、さも「オレはちゃんとやっている」なんて思っていたら大間違いで、なんで少し頭を下げれることをできないの?って思いませんか?

そこいいるだけの存在=人在 にいる価値はありません。むしろ人罪の方が人の反面教師となってなにかの糧になるだけその人は会社、組織にとってマイナスかもしれませんが将来的にはプラスにさえ、なりうる要素があるのです。

人の上に立つと言うのはその会社、組織、集団を良い方向に導くという役割を持ち合わせています。だからこそ「結果」と「責任」と言うのがかならず両輪で結びついています。仮にこの良い方向に導くための人がうまく機能してないという事は船でいう船長さんがタイタニックのような船長で船員とお客にとっている意味はないのです。メリットも全然見出せないのです。今、一隻の船があります。最近よい風を捕らえているので帆は風を受け止めて進み始めようとしています。優秀な船員が何人かいて、とっても優秀な操縦士が控えています。けれども船長さんと船頭さんは何もしてません。優秀な操縦士の個人的な技量でなんとか氷山を交わしていますが、いつ目の前に大きな氷山にぶつかるか分からない危険な操縦をしています。きっとぶつかれば船長さんと船頭さんは
「操縦士がいけないんだ」と言う準備をしています。けれども「私は船長だ!」と帽子を深々とかぶり船頭さんと日々たわいもない会話をして船の運営には加わろうとしないのです。何人かの優秀な船員が監視を怠ってないので操縦士はなんとかうまく船をコントロールしようとしていますが、船員も操縦士も疲れは限界にきています。そして僕はたとえるなら、食堂の時計の針を合わせている設計士って所でしょうか?何もできず、ただ図面とニラメッコ、そしてこの先起こりうる大惨事まで時計の針を見ているだけなのでしょうか??



そんなたとえ話があったりして・・・



当事者意識のない人は、会社、組織、集団にとってマイナス以外の何者でもありません。少なくとも本人は気が付いている。回りも気が付いている。小さな修繕ばかりを繰り返していて、水漏れ箇所がひどくなってる気がしています。ひどくなる前に大改修を一度受けるべきじゃないでしょうか?もし、このストーリがノンフィクションだとしたらですけどね。

最後にある物の抜粋を載せておきたいと思います。

育てるためには優れた人が必要です。優れた人とは、その道のスキルのスペシャリストのことです。その道の到達目的が明確であることと、それを実現できるだけの確かな知識と高度な技術が必要

スキル:凡例
言い換え語:技能

用例
職業に関する実践的なスキル〔技能〕や職業適性などの情報への要望が強い。

意味説明
訓練によって身につけることができる,技術上の能力

存在しているだけの人には決して持ち合わせてない能力です。僕も会社内でそうならないように日々、がんばるだけなんですけどね・・・苦笑