俺が俺がの我を捨てて、おかげ、おがけの下で生きろ・・・

自己顕示欲の強い人って表層的な反応で一喜一憂しているけど本音なんてそうそう表層的に出てくるはずはないと思っているYoshiです。こんばんは('ω')

 

まじでめんどくせーな。自分でやるっていうやつに限って本質理解していないんだけど、勝手に自己解釈してさ、こうあるべきだって言ってさ、俺が対応するってしゃしゃってさ、うまくいけば俺のおかげ。うまくいかなかったら俺がこんだけがんばったのに周りがついてこないとか言ってさしらけさせているのマジで理解してないよな。って思う。

 

だいたいね、報連相って言葉があるわけですよ。自分がこう思っているならこう思っているっていうべきで、連絡はしてもらって、どうしようか?っていうのが本筋だっていうことしてくれよ。って思うわけ。そんでもって、色々中身についてあーだの、こーだの、ギリギリで言わないでくれないかな。こんだけ時間があってさ、段取り組んでいる身としてはさ、そのギリギリでの文句って自分が文句言われないための地ならししているだけじゃんって思うのよね。そこ本質?みたいな・・・

 

なんか、そういう人と一緒に仕事しているとさ、周りがモチベーション下がるわけよ。で、仕事はチームワークだからさ、一人でもののけ姫のアシタカみたいに押し通っても、押し通った後の、道に残っている残骸とかさ、誰が処理するんだって話。

そもそも本人は自ら道を切り開いて押し通ったって思っているけど、事前にこっそりけもの道を作って、そこにモンスターを誘導して、押し通るために周りは息をひそめて、いなくなった後に諸々処理しているって事を分かってくれや!

っていう出来事があった日。あーまじでめんどくさ。

 

今日はこんな感じ

ではでは