リーダーの4つの役割:2日目・・・

自分の本来あるべき姿と現状のギャップがあって、それを埋めるための努力は長い時間かけて積み重ねていくもの。何をするにも一人では出来ない・・・どうせやるなら楽しく、仲良く、結果的に切磋琢磨する環境が目の前にあるなら大切に育むべきだなあと2日間の研修が終わって少しほろ酔いのYoshiです。こんばんは(*^_^*)

しかし、風邪引いた・・・orz のどが痛い。鼻水が止まらない・・・そんな中で今日も研修2日目。

やっぱりこの研修は脳みそが疲れる。疲れた時はすぐ布団に入っても神経が高ぶっているのか寝つきが悪いので今日はアロマオイルを炊きながら酒を飲み直し、ヒーリングミュージックを聴きながらまったりしてます。これ、最高に気持ちがいい曲なのでちょっと家でリラックスしたい時はお試しあれ。

【作業用BGM】疲れた時に聴きたい曲たち
http://www.youtube.com/watch?v=SNb0jKxav_4

さて、トレーニング2日目。今日もガッツリ受けて色々吸収してきました。いまいち感動は少ないコースではあるけれどより実践的なテクニックだけではなく内面的な働きかけ、気づき、そして自分の課題がより明確になった事でやるべき事が見えてきた・・・そんな頭の中がすっきりしたトレーニングで満足。やっぱり、この会社のコースは受けてよかったと思う。

コースは「リーダーの4つの役割」ってタイトルだけど、リーダーって定義は難しいよね? いろんな面でリーダーという肩書き、実質的なリーダー、集団の中の旗振り役、誰もが必ずリーダーとしての仕事、役割は担っていると思うのです。そんなリーダーが何をなすべきか?リーダーは何をメンバーと共感して価値を見出していくのか?理想論ではない現実的に埋めなければならないギャップ。与えられた役割。そんな事を改めて実感できたコースだったような気がします。

自分自身の経験として目の前の仕事だけを見ているのであれば、時にPOWERplayで目の前の敵をなぎ倒すという仕事もやり方もあるとは思う。でも、短期的にではなく、中長期的に永続して勝つため、勝ち続けるためには、やっぱり一人で成し遂げる事は絶対に出来ないし多くの人の協力やチームplayで対処していかないと、このせちがない世の中、いずれの段階で自分の体も心も壊れてしまうわけです。だからこそ、メンバーが、まわりがモチベーション高く同じベクトルに向かって進めないと絶対にいい仕事は出来ない。クオリティもあげて結果を出すというのが仕事だとしたら多かれ少なかれリーダー、もしくはリーダーシップというのは必ず誰かが担わなければならない・・・そんな事も思うのです。

リーダーシップって言うと硬くて難しい表現かもしれないけど、結局最後は「覚悟」なんだと今日知りました。どんなにかっこいいことを言っても、テクニックをたくさん磨いても、自分が前に立つという「覚悟」と「責任」を背負えるものしかリーダーになれない。リーダシップを発揮できないんだろうなあと思いました。過去、自分も多くの人と仕事をしてきて「この人にならついていきたい」と思う先輩、上司は総じて、何かしらリーダーシップを発揮していたのでチームのモチベーションが最高に良かった・・・だから結果的に「いい仕事ができた」のではないのかな?と思うわけです。

しみじみと思うのは「仕事は人と人との積み重ね」これは、家族のコミュニケーションも結局一人の人と人との積み重ねなので同じかもしれないけど、たまたま出会ったメンバーで最高のパフォーマンスで仕事するには、技術でも精神論でもなく相手を理解し、自分の言葉と行動の積み重ねでしか仕事は成り立たない・・・やっぱりそういうものなんだろうなあと思いました。

残念ながら昔みたいに自分の成績だけ、目の前のお客だけを見てるだけにはいかなくなっています。いろんな人に背中を押されているありがたさはイコール自分の中で時として重圧と言うプレッシャーでしかならない。そう考えると一人で部屋の隅っこで体育座りをしてびくびくおびえているなら背中を預けられる仲間を探して戦場に泣きながらダッシュした方がもしかしたら今受けているプレッシャーも喜びに変えられるのかもしれないなあと思いました。

長々と無駄な文章を積み重ねてしまいましたが今日のコースはディスカッションと自分でじっくり考える時間があって頭の中を整理する時間が一杯あって考えることもたくさんあった。昨日と違う他社の人と話すことで新しい気付きが生まれた事も良かったと思う。たとえば

「Yoshiさんは、フランクリンプランナー使っているんですよね?私はスケジュールとtodoは会社のグループウエアでやってるんですけど、手帳に書き写しているんですか?」
「ええ、ワタシの会社もグループウエアがあって確かに、そこにタスク管理のTodoは機能としてありますけど、結局書き写す事で頭の中の整理につながるし、家で寝る前に明日の予定とタスクを確認すると新しい派生タスクが思いつたりします。システム上のTodoは単にタスクを時間が過ぎている過ぎてないでしか管理できないけど手帳は結局メモ帳もかねているのでアイデアノートと言うところでしょうか?」

いう話を昼飯食いながらしていたけど、ここは人それぞれの価値観であると思うけど大事なのはタスクを管理する事がTodoではなくて、Todoをこなす事で何が得られるのか?を見極めれればなんでもいいと思うんですけどね・・・

そんな訳で早起きしたし結構疲れているけど受けてよかった・・・

とりあえず今日の自分メモ
・戦略とはビジョンを達成する道すじ
・何をするか決めてないと人は行動に起こせない。
・目標(ゴール)を決めないといくらリーダシップを発揮してもメンバーは動けない。
・価値観とミッションは何か?整理するとおのずとやることが見えてくる。
・時間とは、「実時間」と「感覚時間」があって人が一致するのは2分までそれ以上はずれてストレスになる。
・リーダーシップのスタイルに正解はない。チームの置かれている現状、メンバー特性でケースバイケース
・優れたリーダーは「話をきちんと聞く」「きちんと説明する」
・相手に敬意を持って接すると相手は誇りを持って対応してくれる。
・誇りは相手に恐怖心よりも人々にやる気を起こさせる事が出来る。
・きちんと説明することで満足させる事は出来なくても納得させることは出来る。
・能力と人格はお互いを補えない。信頼は人格と能力の重ね合わせ。
・覚悟がなければどんな役割も果たす事は出来ない。

今日から実践しよう。まずは自分に嘘をつかないことからはじめよう・・・

閑話休題

研修終了後、某所まで運動を兼ねて5キロくらい歩きチームの忘年会に参加してきました。もう年末進行と余計な突発事項が発生しそうなので早めに忘年会を開いておこうという事で某有名ホテルのレストランの個室を貸切忘年会でした。自分は少し遅れてみんなスーツなのの一人研修だからラフな私服と派手なめがねをつけていたらボスに「その派手なめがねはなんだ!」とからかわれたけど、とっても楽しい忘年会でした。

今のチームは悪くはない。でも、課題も一杯あるし、敵も一杯いる・・・でもなすべき事はなしてきたし味方もたくさんいる・・・だからビジョンが明確になっている反面、もう少しがんばればもっと、もっと良くなるチームだなあと思うわけです。正直喧々諤々な話もしているけど、信頼関係がないと本筋の議論は成り立たないし、こうやって今年もみんなで忘年会ができたっていのは良かったなあ。

2次会行こうって言われたけど、調子悪くて退散。現在至る。

さて、明日からまた、ネジを巻きなおして今年も残り少ないからがんばろうかしら?
明日は、そういえば、某社の偉い人の前で説明しなきゃいけないから、白いワイシャツと黒渕メガネだな・・・

追伸
この曲もなかなか・・・これは寝る前にちょっと聞くと寝れそう。っていうか、お酒飲んで疲れて、こんな曲聴いているものだから眠いわ。

作業用BGM ストレス解消しリラックスする音楽
http://www.youtube.com/watch?v=Ve4jIsMz3jM


今日はこんな感じ
ではでは。