半年振り返り・・・

明日で今年半分がもう過ぎてしまいました。
明日から、また環境が違う所で仕事をする事になり、なんだか少ししんみり、少しドキドキ、そして、ひとかけらの勇気をもって7月から、また気持ち新たに生きて行こうと思ったYoshiです。こんばんは(*_*)

真面目な話をすると、もう半年経過しちゃいましたね。
誰もが予想してなかった大震災。今日も地震があったけど、心のどこかで「もしかしたら、また大きな地震が来るんじゃないのか?」と思っている自分。いまだに、なんとなく気を緩められない人が多いような気がします。ストレスとかでめいっている人もいたり、現実から逃避していたり、何事もなかったように生活を続けているけど、去年の今とは違う今年はもう半年、いまだに復興どころか、復旧もせず、被災された方の苦労と、しょうもない茶番劇を繰り返している政治の世界にうんざりしてしまいますよね・・・もっと他にやる事あるだろうって・・・自分は、自分の仕事で通っていた場所が被災し、人生変わってしまった人を見てしまっているからこそ、余計に心配、不安になってしまうけど、なんかやりきれない気持ちっていうのはなんなんでしょうね?世の中矛盾が多い・・・

例えば、「電気が足りない!やばい節電しよう!」

まあ、このご時世悪くはないこと。でもね、電気を使うのが悪というイメージ・・・あれはよくないと思う。たしかに節電は必要でしょう。でも、過度の節電も良くないとおもいませんか?たとえば、節電の時間、実際今困っているのはピーク時間(お昼から夕方くらい)が一番暑くて、みんなエアコン入れるから電力使用量があがるって当たり前の事だけど、節電って別の所でも十分出来ると思うし、それをやっても、なお足りない・・・だからみんな協力してくれって言わないと一体今どのくらいで、あとどれくらい減らせばいいのか?っていうのが分かってないよね?むやみやたらに空調切ってしまったらそれこそ熱中症でやられてしまう人が多くなってしまう面もあるって事は忘れちゃいけない気がする。

・駅の行き先掲示板の電灯が切れているのに、駅のデジタルサイネージが点灯してて企業のCMが流れてる。
オフィスビルでフロアの電気が消え、空調の温度が高いのに、なぜか、クーラーガンガンのお店。
・「節電しましょう!」の張り紙の横のお土産屋さんはとってもひんやり、おみやげショーケースのディスプレイは明るい。
・節電を!と呼びかけるテレビ画面からら、照明キラキラ、内容グダグダ。
・企業に15%の電力使用制限を・・・と言いつつ、命令出している君たち無駄な国会の争い事の電気は?

とか、考えるとみんなが納得できる節電になってないよね?もうちっと工夫した節電しようよ。例えばさ・・・

・家の古くなった家電の買い替えで消費電力下がるので、冷蔵庫とか、電子レンジとか大きな電化製品は買い替え補助を出す。
・ピーク時間は明らかに、生命、財産にかかわるもの以外の電気をオールシャットオフにするとか。
・テレビ局も12時から17時までくだらない再放送のドラマ放映するなら停波して放送休止にするとか。
・物流関係のトラックとか、倉庫は夜間営業でお願いして、その際の間接経費の割り増しは補助しますとか。

少し考えるだけで、ピーク時間の消費電力削減アイデアでそうなんだけどなあ・・・

あとね、原発。Yoshiさんは「将来的には止めた方がいい。でも、代替えない所で止めてもねえ」って感じ。だからといって、何の対策もしないで再稼働はありえないけど・・・結局今動いている原発止めたって、原子炉が完全に冷えるまで数年かかるし、止めている最中に大地震起きたら同じでしょ?だったら、生活の中心を握られていて他に選択しないのは非常に悔しいけどさ、ほしがりません勝つまでは・・・的な発想ってやっぱおかしいと思うんだけどなあ・・・

でも、こんな事言うからには我が家は節電やってますよ。

・エアコンはピーク時使わない。
・ピーク時はバッテリー内臓扇風機が稼働
・冷蔵庫の中は冷たい空気が逃げないようなシートを入れたし、保冷剤3割増しで入れた。
 (仮に万が一計画停電になっても保冷剤残っていれば数時間なら平気だしね)
・いらん照明はつけない。

まあ、元々やってるからあまりかわらないけど、やることやってから文句言えって思ってるからなんでしょうけどね。宝くじ当たったらガス発電とか自家発電を考えるんだけどな・・・まずはやれることやってみればいいんでしょうけど、なんでもかんでも反対反対言うやつには「批判をするなら対案をだせ」って感じですよ。

でもね。一番やっぱり心苦しいのは福島近辺の子供さん達。あれ、どうにかしてあげられないのかね?

これみちゃうとね・・・
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-645.html

風評被害が・・・とか、言うけど、本当に汚染されているのを食べないっていのは風評被害でもなく実害だよ。
作った農家に保証をして、出荷させずに、国民には食べないようにしなきゃいけないし、どこが汚染地域で、どこが安全かって言うのはきちんと調べて対処すべきですよね・・・・「公表するという考えに及ばなかった」なんて言ってるだけでアホなんですもん。死ねって感じだよ。助かった命、助かった将来・・・どれだけひどい事になったのかと思うと切ない。

自分も子を持つ親だから、たまたま、ウソか本当か分からないけど、そこまで汚染はされてないとされる土地。(結局、もうどこ行っても同じ状況になってるけどさ)だから、若干余裕かましている所あるけど、そうじゃなかったら、どうしてたんだろうね?俺。

たぶん、逃げ出したいと思うだろう。
でも、仕事とか、考えると躊躇するんだろう。
単純に逃げればいいっていうけど、その先の生活を考えると難しいというのが
今、逃げてない方たちの状況なんだろうね。
先立つものがあればとりあえず逃げて・・・なんて言えるけど、実際そんなの一握りだよね。
色々考えると思う所ありますな・・・

もう食べ物はどうにもならないよね・・・飲み物も・・・
だって、疑心暗鬼になっちゃうでしょ?産地偽装なんてありそうだし、もっと言うと外食すれば、どこの生産地なんて分からないし・・・それにくらい食べ物気を付けても、結局空気、土地、水が去年に比べて格段に汚れていると思うと、なんだかなあ・・・って感じですわ。この先に何が起きるかなんて言うのは結局、運まかせなんだよね・・・

凹むねえ。

でもね、「電気なくなって生活できなくなったらどうするの?」って言う人もいるけど、それも素直に受け入れらえないよね。
だって、その代り、いつメルトダウンするか分からん原発を動かすの?っていうのもわかるし・・・その土地で恩恵を受けてきた人は逆に、今までの恩恵のリターンに対するリスクなんだろうなあと思う所も考えると・・・

何が正しくて、何が間違ってるなんて単純な問題じゃないけど、節電はブームにしてしまってはいけないし、ゼロサムで考えるのも答えは出ないけど、ただ、一刻も早くバ缶はやめてしまえ!そして、被災されている人を早く最低限の生活に戻してあげてほしいですわ。


なんか、変な日記になってしまいましたが、まとまりも、オチも今日はありません。

あっ全然仕事の事振り返ってない・・・
まーいいや、そんな振り返るようなことしてないしさ。

今日はこんな感じ
ではでは。