ダルさいっぱいの週明け・・・

yoshi-blog2008-05-19

一人でいる時間は何かと音楽を聴きながら過ごしている時間が多いけど、最近SEAMOのマタアイマショウの歌詞のワンフレーズが気になってしょうがない。特に女性の歌っているフレーズがね・・・そんな事もあったなあと、微妙に傷に塩を塗ってしまった感じがするYoshiです。こんばんは(ーー;)

日本語って不思議ですよね。「歌う」よりも「詠う」という表現が本当は似合っているんじゃないのかな?と思う週初めの月曜日。今日MP3プレーヤーの中に入っている曲で心に響いた曲はこれでした。

とってもくだらない話なんですが、最近ショックを受けた言葉がありまして・・・嫁さんが仮眠からあいちゃんと起きて来た所

「ごめん、なんかのどか沸いちゃったから何か入れて」

「お茶でいい?緑茶で」

「うん。それでいい。」

「じゃあ、口移しであげようか?〜♪」

「いや、普通で!」

【注意:あくまで冗談で言った事なのでいつも、スゥイーティーな家庭ではありませんのであしからず】

いやさ、新婚じゃないし、そんな甘い関係じゃないし、そんな事しないし、子供いるしね。わかるけどさ、わかるよ。めったにそんな事言わないキャラだけどさ、せめてたまに、そんな事いう時はさ、もう少しまともな答えはないのかよ・・・オイ!とワナワナしてしまいました。そんな出来事の後に聞いたので若干心が傷ついてます。苦笑

そんな週初め。むう、やる気が出ない・・・ここの所の仕事が後ろ向きな仕事ばっかりで疲れてしまうのは自分だけじゃないけど、本当にこのままでいいのだろうか?って事が多くないですか?皆さん仕事にやる気を出す時はどんな事をしてますか?たまたま見つけたこのニュース

【ランキング】仕事にやる気出したい! 「友達と飲んで」リフレッシュ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/household/140261/

▼仕事にやる気が出ないとき、モチベーションをあげる方法は?
(1)友達を誘って飲みに行く          100.0
(2)音楽を聴く                 97.8
(3)旅行に行く                 95.1
(4)身の回りの整理整頓や掃除をする       91.2
(5)自分にご褒美をあげる            90.4

だから、今音楽ばっかり聴いている自分がいるんだろうかな〜と思ったり・・・でも、どれも根本解決には程遠いむしろ現実逃避系の内容が多いんですよね・・・例えば1位の飲みに行くにしても、飲みすぎちゃって悪酔いしてゲロゲロはいちゃった次の日なんかだとするとむしろモチベーションが下がってしまう可能性もあったりして、結局俺何しているんだろう?みたいな事も起きてしまうのでモチベーションがあがること=仕事がうまくいっていると言うことなんじゃないのかな?とも思っているのですが、今、そんな状況ではなくてめんどくさい事になってます。

朝から、むしろ小田和正のアルバムを聞いてしまったせいもあるけど、ものすごくテンションダウンな日。朝から現場事務所にこもって仕事してました。あんまり電話したくない・・・会話もあんまりしたくない・・・むしろ自分の仕事のたな卸しをしなくては・・・みたいな気分でやりきれてないメインの仕事のメールを読み返しては連絡したり、スケジュールの調整したり、資料に目を通したり比較的静かな一日でした。そうそう、前回ミスドで直前試験対策をしていて例の試験、改めて受けることにしました。同じグレードですけどね。だって、結構気楽な試験問題で、合格プレゼントが出るのはやっぱりおいしいでしょう。試験もまたうかるといいなあ。。。。そんな手続き系の仕事もこなし途中色々しょうがなく電話をしていたけど、元部署のお母さんに電話してある仕事の件で確認したついでに色々雑談。どうやらあんまり旗色はよくないみたい。でも、このままだときっと悪くなる一方なのでなんとかしなきゃダメだなあと思っているけどなかなかうまくいかないのが仕事って感じでしょうかね?

こんな感じで午前中終了。お昼は中華街に来ているのに後輩がデニーズに行きたいなんていう物だから二人でデニーズでお腹いっぱい。なんかお昼休みに漫画を読んでいたらこんなニュースも発見しちゃったりして・・・

ヤングサンデー小学館「休刊を検討」 Dr.コトークロサギが人気
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080519-00000017-maiall-ent

同誌は、87年4月に創刊の隔週刊の青年誌で、95年11月から週刊化された。「1ポンドの福音」(高橋留美子)や「海猿」(佐藤秀峰)などで人気を集めた。現在は、離島の医療問題を描きテレビドラマ化もされた「Dr.コトー診療所」(山田貴敏)や詐欺師同士の戦いを描く「クロサギ」(黒丸)などの人気作が連載されている

えええええええ!!!まぢですか・・・Yoshiが毎週買っている漫画なのに・・・まだ、Dr.コトークロサギもやってるし、闇のイージスも面白いのに・・・もし、本当だとしたら非常に残念ですわ・・・かなり昔から買っている身としては今日一番衝撃を受けた内容かも・・・

そんなテンション落ちーの状態でも午後は仕事。軽く先輩と打ち合わせしつつ、GW中にやっていた余計な仕事のせいでのびのびになっていたやる事リストとか、〆切系の仕事がはかどって非常に嬉しい。やっぱり集中して仕事をするには集中できる環境と集中できる時間が必要だなあと改めて実感です。

夜は大雨で帰るの躊躇したけどさっくり帰宅で10時くらい。昨日電話したTOTOのサービスの人からお風呂のチャイルドロックの留め金が180円+送料で、簡単な交換マニュアルも着いているという事なので即注文。何度か色んな所のサービスセンタに電話しているけど気持ちよく対応してもらえて思わず電話を切って賞賛の電話をしようと思ったくらい・・・しばらくブラブラしているけど、ま、直さないとね。お風呂なので万が一湯船に水が残った状態ではるくんとかあいちゃんが間違って入った時は目も当てられませんからねえ・・・

えっと、今日はあと、何かあったかな?これと言って特に何かグットニュースもバットニュースもないけど、やっと、親友から情報をもらって、例の大作戦を実行しようと思います。

ま、色々あったからね。

そんな感じであとは、気になったニュースシリーズ

「折りたたむ」「そのままで」 電車内ベビーカーでマナー議論
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080519-00000000-jct-soci

発端となったのは、JR東日本ほか関東・中部・関西の鉄道事業者30社が2008年3月末から実施している共同キャンペーンだ。ベビーカーでの乗降時に注意を呼びかけるものだが、そのポスターの一部には、混雑する車内でベビーカーを折り畳み、子供を抱いて乗車する夫婦の写真が使用されている。これに対し4月22日付けの産経新聞は、キャンペーンを開始した翌日の3月25日に、「折り畳めないなら電車に乗るなということか」という苦情の電話が読者サービス室にあったと報じている。電話の主は3人の小さな子供を持つ母親で

「1人で子供を連れて移動することが多い。マナーの問題にするのではなく、女性専用車両のように、ベビーカー専用の車両を設置してほしい。これでは病院にもいけない」

これね〜お子様いない人はちょっと分かりにくいかもしれないけど、これね、本当難しいですよ?子供二人を連れて行くとなると、どうしてもねベビーカーを開いて行かざる状況があるわけで・・・でも、ラッシュ時に邪魔というのも分かるし・・・正直難しい話ですよね。うちなんて、まさに下の子が0歳で上の子2歳。まだずっと歩いてくれないのでベビーカー併用ですけど、これがいつも悩む選択肢です。

あいちゃんのベビーカーで出かける
→はるくん用のステップは付いているけど、基本ベビーカー自体が重い、

はるくんのベビーカーで出かける
→あいちゃんをずっと抱っこしなくてはならない。

必然的に電車に乗る場合はどうするか?っていうのは今のところの答えは、あいちゃん抱っこで行くしかないけどそうなると、電車乗るたびにベビーカーをたたむなんて難しいわけで、しかも、たたんだとしても結局電車降りる時とかは、片手にベビーカー、そして、反対の手にはるくんだと、それこそ転ぶと前抱っこしているあいちゃんが危ないという危険性もあるので、ラッシュの時間は避けないと行動すら出来ないんですけどね。この辺はトレードオフの関係なので完璧な答えないな〜と思いましたけど・・・

あと、気になったニュースも・・・

「読み聞かせ」で親子の脳内活発化 科学的にも効果実証
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/142955/

親に絵本を読んでもらっているときの子供は、脳の喜怒哀楽を生み出す部分が活発に働いている−。日本大学大学院総合科学研究科の泰羅(たいら)雅登教授を中心とする研究チームが、「本の読み聞かせ」をしている親子の脳内の血流を最新装置を使って調べたところ、こんな結果が出た。読み聞かせの効果が科学的に実証されたのは初めてという。親の脳も一人で読んでいるときに比べ活発な動きをみせた。泰羅教授は「読み聞かせは親子の絆(きずな)をつくる」と勧めている。(

やっぱり絵本の読み聞かせはいいんですね。うちは最近読み聞かせじゃなくて、はるくんが持ってくる絵本というか、電車の本を見ながら

「これ、なんていう電車?」

「これ?ろまんしゅかー」

「じゃあ、こっちの新幹線は何系?」

「しゃんびゃっけい」

とか、そういうのはあるけど、ちゃんと本を読んであげた方がいいのかな〜なんてさ・・・思ったり・・・

家に帰ったらはるくんは完全に熟睡してました。ええ、僕の枕に寝てよだれをたっぷりたらしてました。あーあー。苦笑

今日は、はるくんを枕にして寝ようと思います。
おやすみなさい。

追伸
アンインストール〜アーインストール〜♪

この歌詞のどこかが今の僕を表しているかもしれませんね・・・

分かっている事かもしれないけど、それを言うのは簡単だけど、

踏みとどまるためのほんの少しの勇気と力があれば、

代われる事も、変える事にもNoとは言わないのに・・・