メンドクサイ手続き・・・

yoshi-blog2006-01-17

馬鹿食いとは、馬鹿のように大食いして後でトイレで反省することだと思っているYoshiです。こんばんは。やる事をリストを消化してキューが空っぽでなんとなく暇を持て余していますが、今週もあと3日なので頑張ろうかな?と思ってますけど気乗りがしません。何にしても気が抜けると馬力のないエンジンみたいで元のスピードに戻すまで時間がかかりそうです。

そういえば我が家は今年出産やらなんやらで医療関係の費用がかかっているので医療費の助成を受けれるはずなので、その手続きをそろそろしなきゃいけません。一般的な確定申告は2月の決められた時期に申告を行わなければならないけど、めんどくさそうです。ネットで調べると計算式はこんな感じ

ネットからの抜粋
*計算式*
  1年間に支払った医療費の合計
  ― 差し引く分
    (出産育児一時金や、生命保険や損害保険からの入院給付金、
    高額療養費で戻ってくる分など)
  ― 足切り
    (10万円、所得が200万円以下は所得の5%
――――――――――――――――――――――――――――――
 医療費控除額= 

うちの費用で計算するとだいたい25万くらいが医療控除額になります。それに所得税率考えると大体5万くらい返ってきそうです。調べてみると還付申告だけなら、確定申告期間の1ヶ月前ごろでも受け付けてもらえるそうです。税務署に行く前に必要な書類とか色々あるみたいです。半分自分の覚書に書いておきますわ。

これもネットからの抜粋

還付申告をする年分の「給与所得の源泉徴収票」(毎月の給与明細ではなく、年末調整時に会社から交付される書類です) 確定申告書A(税務署や確定申告時期に開設している無料相談会場などでもらえます。また、申告書の記載方法が書かれている「所得税の確定申告の手引き 〜確定申告書A〜」
も合わせて貰っておくと便利です。)なお、国税庁のページからも入手できます。( 閲覧にはアクロバット・リーダーが必要です。) 医療費の明細書(税務署が用意した支払った医療費を記入する用紙です。上の申告書と一緒に貰っておくと便利です。)なお、国税庁のページからも入手できます。( 閲覧にはアクロバット・リーダーが必要です。) 還付を受けようとする年に支払った医療費の領収書やレシート(例えば、平成15年分の医療費控除を受ける場合は、平成15年中に支払った医療費の領収書だけが対象になります。) 保険金などで補てんされる金額がある場合はその金額のわかるもの。 還付金の振込先銀行の口座番号(還付申告される方の本人名義の口座に限りますので、例えば夫の還付金を奥さんの口座に振り込むことは残念ながらできません。) 認印

まず、源泉徴収票これ年末の年末調整時に使ったけど紛失してしまったので再発行の手続き、うちの会社はWeb上から再申請できるのでさくっと処理して、家に郵送してもらうことにしました。あと、確定報告書Aこれは上記に書いて歩けど国税庁のページからダウンロードできたけど、書き方がさぱーり分からん。なので、手引きをどっかで貰ってこなきゃあかんけど、税務署って役所と違う場所にあるんですよね。本当にメンドクサイ。

あとは、医療費のレシートとかも取っておいたのでこれは大丈夫なんですよね。ちょっと失敗したのは出産の時のタクシー代も出るって事と、出産がある家は家族の歯の治療とかもやった方がお得って書いたのちゃんと見て置けばよかった。といっても歯は健康なんですけどね・・・

そんな感じで家に帰ってからちょこちょこと調べごとをしてた。なんか昨日PCが調子悪いのもメモリ1枚抜いて一晩置いといたら平気だったからやっぱりメモリーかなあ?しろかばさんにメモリ借りてテストしようかな?ディスクの不具合はIDEケーブル変えたらエラー吐かなくなったからそれでよさげな感じ。

という感じで今日もあっという間に終了。家に帰ればポストに三菱自動車さんの営業さんが見積もりと心こめたお手紙が入ってました。苦笑 めんどくさいからすべてメーカー経由でパンフレット取り寄せたんだけど三菱だけが販売店経由しかなかったのよね・・・まあとりあえず君からは買わないから安心して。週末は隣のお店に行ってみる事にしようと思いますw

今日の写真はおひるに食べたおいしいうどん屋さんの肉せいろ(大盛)味はおいしいし人気のお店です。教えて欲しい人はこっそり言ってください。たぶん一番うまいうどんやさんだと思います。