ビジネス・シンク1日目・・・

今年最後の自己を見つめ直し気づき、そして明日への糧にするシリーズと題して今年受けにうけまくったフランクリンシリーズも最後のコンテンツになりましたが、きっかけ作りは大事だなあと思うYoshiです。こんばんは(*^_^*)

いや〜よかった。昨日3時間おきに、はるくんの冷えピタを取り換えたのが功を奏したのか、はるくんのお熱はすっかり良くなりました。これで今日卒園アルバムの写真撮影に参加出来て一安心。おかげでパパは、ものすごく寝不足感は否めないけど、まあ仕方がない・・・寝不足ではありますが今年最後の研修と言う事で今日、明日とフランクリン・コヴィー・ジャパン主催の公開セミナー「ビジネス・シンク」に参加しています。

内容はここに記載してあることを見ていただくとして、
http://www.franklincovey.co.jp/training/s_bizthink/index.html

端的に言うと、意思決定とか決断をする際のプロセスの考え方。そんなものを見つめなおさせてくれるトレーニングといった所でしょうか?仕事もそうだし、プライベートもそうだし、人間毎日多かれ、少なかれ何かしら決断を迫られ、決定を下している訳です。コンビニでジュースを何買うか?という軽い物から、この人と結婚していいのだろうか?そんな重要な決断をしなければいけない・・・そんな場面は意外と少なくはないと思います。その決断には自分の考え方とか経験則から決断をしている訳だけど、ここで、凝り固まった自分の脳みそを一旦リセットしてほぐしてみたい・・・そんな気持ちから選択したコースです。日々忙しくて忙殺されていると、その決断は正しかったのか?もとより決断に至るプロセスは正しいのか?その辺を見つめなおす必要は仕事が忙しくなればなるほど重要になるんだよなあ・・・と最近よく思います。

今回も会場は相変わらずの雅叙園。お昼もついているし、チョコ、飴食べ放題、飲み物もありーの、快適でリラックスできる雰囲気の中受講できるのでいい感じ。

内容は、細かく書くわけにはいかないけれど、まーなんだろうな。まだ1日目って所もあるけど、ボリュームで言ったらヘルピング・クライアンツ・サクシードに比べたら軽いかな?終わりの時間がこっちは1時間短いし・・・あと、当たり前の気づきだから、そんなに感動はないかもしれない。けれども、「あー俺の日々の決断プロセスって実はあまり良い選択ではないんだなあ」と気づきがあったのは収穫かな。7つの習慣を受けた時みたいにドキドキ感とか、すげーって興奮はないけれども、静かな気持ちで「ああ。そうなんだ・・・」と納得できる内容は多かったかな。講師が最初に「このコースは、なぜかチョコの消費が一番激しいコースです」って言った意味が分かったよ。部屋の片隅にチョコとか、飴とかおいてあって時間中自由に食べていいんだけれども、頭使うし考える時間が多いから結構疲れる。でも、その分気づきは多い・・そんなトレーニングですね。

とりあえず今回も振り返りと自分用のメモ。これだけ見ても分からないとは思いますが興味がある人は、ちらっと聞いてみてもOKです。

・意思決定とは最小限のリソースで最大限の効果を狙うもの。
・EQ=感情指数(心の知能指数ともいう)
・判断は後に出さないとブレーンストーミングの意味がない。
・ベストな判断は一人の判断よりチームの判断
・締め切りを持って仕事をしないと仕事は、はかどらない。
・組織の中に「言う事を聞かない人」を入れておいた方が混沌とし結果的に新しい力になる。
・物事の終わりに拍手をする会社、場面は素敵な会社。→終わりの認識。
・集める情報は量ではなく質である。
・失敗は成功の早道。失敗と成功は必ずしも裏表ではない。失敗とはやらない事である。
・何か物事をやると決めてからの思考ステップは正しくない。
・何かを考える時は「なぜ?」の前に「他には?」を心掛ける。
・peel the onion

とりあえず1日目は終了したけど、明日も楽しみですわ。

そして、帰りは久しぶりに横浜駅から歩いて帰宅。
ガイガーの電池が切れた。結構測定して歩くと微妙な変化に気が付く。

知らなきゃ分からない。知ってるとわかる事がある。
やっぱ、情報は足で稼ぐってのが身に沁みるなあ・・・

無駄だと思っても、情報を増やす事の意味にしみじみ。

なんだろうね・・・たーだ、歩いているだけ、常時電源をONにしっぱなしで歩いてモニターしているだけ。でも、傾向がわかるのよね・・・ま、まだ何とも言えないので、気長にコツコツやってみますわ。どっか測ってみたい所ありますか?苦笑 有名なショッピングモールとか、動物園、公園、大きな駅くらいなら、何かのついでに測っておきますよ?なーんてw

今日はこんな感じ
ではでは。