与えるものと与えられるもの・・・

yoshi-blog2009-05-07

親の心は子知らず・・・この言葉の重みに気がつくのは自分が親になってから・・・子供が親の気持を理解できないのは当たり前だけど、子供の気持を親がちゃんと理解するために自分は何がかけているんだろう?そんな自問自答をしてみては、出てこない答えと折れそうな心を必死に支えている未熟なYoshiです。こんばんは・・・orz

今日からGW明けで仕事再開・・・そんな人が多かったんじゃないのでしょうか?でも、出ばなをくじかれ朝からメインの大動脈でもあるJRが車両故障で酷い出勤だったって人はたくさんいたのではないでしょうか?幸いな事にYoshiさんの通勤ルートにはさほど影響もなくいつもどおりに出勤し横浜駅で改札が封鎖され途方にくれている人を横目に徒歩で会社まで歩き

「やっぱ歩けるルートって言うのは意外とこういう時に威力を発揮するなあ〜」

なんて独り言をつぶやきつつ電車の中だけはマスクしてましたけど休み明けの皆様いかがお過ごしでしょうか?

どうやら近日フェーズが5から6に引き上げられるかもってニュース出てますね・・・一応そうなってもいいように出勤用のカバンの中に

・マスク(使い捨てサージカル)2枚
・マスク(N95:身近にヤバい人がいた時用)1枚
・ゴーグル1個
・ナイロン手袋2セット

を気休めで入れておきました。これを使うってことはヤバイって事ですけどそんな事にならないように・・・とまだ半分手抜きで電車の中だけ使い捨てマスクを使っていたけど隣の大先輩はすでにN95マスク(しかも1枚700円だってw)を出勤につけていて気合の入れようがすごいな〜と思った木曜日。

GWが続いている人もあり、電車が遅れてこない人もあり70人近くいるはずの部署で朝9時の段階で20人もいませんでした。苦笑 こんな日に出勤なんてどーせなら今日、明日休めばよかったと少し後悔したり・・・

おかげ様でGWが続いているものだから仕事相手は電話しても休みだし、何もかも動かなそうでして超暇です。あまりにも暇だったのでどうでもいい仕事が綺麗になって身奇麗になっていきますが、某転勤した後輩さんが立つ鳥後を濁さずと行ったのにwww と言う状況が全部こっちに回ってきてなぜかYoshiさんが新入社員研修ですって・・・もー意味分からん。今週はリハビリだけど来週からメンドクサイ仕事が多くなりそうです。

特にやる気もなく仕事も急ぎもなかったので定時にもっさりあがって霧雨の中徒歩で帰宅。

6.5km
8134歩
1時間10分
506Kcal
おにぎり3.2個分消費

ま、こんなものかな?早く帰ってきたのであいちゃんとはるくんの寝る前に間に合った。ここ数日あいちゃんが成長しておりまして一人でちょっとづつ立てるようになってきたかも・・・まだ一人でたっちして数秒で座っちゃうけどあとは本人のやる気しだいかな〜って感じ。

はるくんは久しぶりの幼稚園が楽しかったみたいです。そんでもってパパが帰ってきたら自慢げに

「パーパ。これ、はるくんが作ったんだよ〜ママにおめでとうしたの〜♪」

と、なにやら画用紙で母の日のプレゼントを作ったみたいです。ママの顔が書いてあってママありがとうね〜って先生が書いてくれたらしき文字が貼ってあるけど色々飾りつけをしてペタンぺたんとスタンプが押してあるもの。

「ママに誕生日おめでとうしたんだよ〜」

「誕生日?誕生日じゃなくて母の日でしょ?」

「なんかね。はるくんはお祝いは全部誕生日おめでとうだと思っているみたい・・・」

とか言っていたけどよくよく考えたら生まれて初めてのこの子のプレゼントじゃない?そう思うと少しじーんときちゃうよね?少なくとも嫁さんはとってもうれしかったみたいです。

こんな感じで1日あっという間・・・
早いよね。いろんな意味でさ。


でもね。ここからは半分不安、半分自分のダメさ加減って話。


ちょっと前にも書いたけど、はるくんの話。
はるくんの夜驚症だと思われる事でYoshiさんちょっと悩んだり不安になってます。

夜驚症
http://hivecms.com/2009/04/post_63.html
http://www.geocities.jp/magiclantern2004/nightmare6.html

もちろんまだお医者様に相談している段階ではないので素人判断だって言うのは分かってます。症状はこんな感じ
まだデータを細かく取り始めたばかりなので確実ではないんだけど・・・

・寝てから概ね1〜3時間以内に突然泣き出す。
・一旦泣き出した後は朝まで普通に寝る
・泣くときに体も激しく暴れる。(ただしおきたり立ったりはしない)
・話しかけても、何をしてもこちらの話を聞いている状態ではない。
・話しかけると逆に酷くなる。
・目は開いている時が多い。
・15分くらい泣き叫んだ後は何事もなかったようにまた熟睡し始める
・次の日聞いても本人は覚えてない。
・毎日出るわけではない。発生する因子が特定できてない。
・叫ぶ言葉は「怖い」「やだ」理由を聞いても答えず

と言う感じ。俗にいう夜泣きなんですけどね・・・どういう時に起きるのか?毎日ここ1-2週間細かくデータを取り始めているけど傾向がまだつかめません。色々調べると規則正しくない生活をしているとおきやすいと言われるけど我が家は食事の時間も寝る時間も他の家庭に比べたらはるかに規則正しいので思い当たる節はないし、ストレス?だとしたらこれは正直何がストレスなのか分からない・・・幼稚園行きだしてから出ているわけでもなくもっと前からだし、本人は幼稚園は楽しくていやな事はないと言っているけどきっとはるくんは繊細なのよね・・・いろんな意味でさ。パパにもってない繊細さを彼は持っているなあと思う時があるんです。

例えば、地区センターとかでおもちゃをはるくんが使っているのを取られても自分からは取り返さないし逆に人のおもちゃは遊んでいる時は絶対に手を出さない・・・相手がちょっと手を出してきても殴られっぱなしで何も言わないのよね・・・これがいい事とは思わないけどそんな感じで日々我慢している小さなストレスの積み重ねがこれの原因なのかな?とも思ったり・・・でも、ストレスだけじゃなくて、ものすごく楽しすぎて一杯遊んで疲れすぎちゃった時、興奮しすぎちゃった時、こういう時も大抵夜中この症状がでるのでストレスが原因・・・とも言えないなあと思ってるんですけど、どうなんでしょう?

どんな感じかって言うと、寝てて急に大泣きし始めるので寝室にはあいちゃんも寝ているし叫ばれるとおきてもメンドクサイ事になるのでリビングまでつれてくるけど、基本的にしばらく放置してるんです。

おおむね15分くらい。

泣いても、叫んでも、涙流しても、ただずっとそのはるくんを見つめているだけ・・・
この時間が胸が張り裂けるように苦しくて、でも自分も我慢している時間。

「大丈夫?どうしたの?」

と背中をトントンして落ち着かせる事も効果があるとネットで調べていたら書いてあったけどでも、この子はそれをやったら逆効果。だからずっと落ち着くまでずっと待ってる。歯を食いしばって手を出したくても我慢してる。今僕がこのとき出来るのはこれだけ・・・

「なんで、オレはこの子が思っている事を理解できないんだろう・・・」

そう思うと本当に凹む。逆に自分が泣きそうになる・・・
そのうち直るさ・・・と思っているけど、もし今後どこかのタイミングで医者に見せなきゃいけない時のためにやるべき事もあるので心を鬼にしてその時の様子をノートのメモして観察もしなきゃいけない・・・普通の子だったら

「あーあー夜泣きね。しょうがないねえ〜」

で済む話かもしれないけど、はるくんはそういう簡単にすまない場合もあるって言うのをいつもどこか心の片隅においてきてしまっているから自分が過剰に反応しているだけかもしれないけど、でも、それでも、本当はもっときっといい方法があるのに自分が気がついてなくてはるくんに嫌な思いをさせてしまっているんではないんだろうか?と考えれば考えるほど落ち込む。

何が原因なんだろう?何をすれば彼が泣かずにいい夢見ながら寝かせてあげることが出来るんだろう・・・

いつもはるくんが泣きつかれて寝てしまった後、しばらく様子を見る事も兼ねてソファーで抱っこしながらぎゅっと抱きしめたまま、

「ごめんね。はるくんごめんね・・・パパが気がついて上げられなくてごめんね・・・」

そうつぶやいているけど、でも、ほんとダメな父親だなあ。仕事で嫌な事とかは我慢できても、子供のこと、はるくんの事についてはだめだね・・・こんな風に思っていること自体キャラにあわないよね・・・どこかで、楽観的になれなくて何かに怯えている気がしてならない・・・でも、そんな事ははるくんに対しても、よめさんに対しても絶対に気がつかれちゃいけない思いだと思って胸の奥にしまっているけど、それでも整理できない気持ちもあったりするんですよね。

その後、布団に連れて行ってしばらく様子見ながら

「今日はいい夢みれますように・・・はるくんの側にはパパがいるから安心して寝ていいんだよ・・・」

そう言いながら背中をトントンしながらしばし側にいるけど、もし嫌な夢とか怖い思いしているなら全部パパが代わりに受けてあげるから全部もらってあげられたらいいのに・・・

自分ではちゃんと理解しているけど、素人判断だし今は様子見。
もうちょっと様子見て場合によってはちゃんと考えなければならない時期がくるかもしれません。
それまで、自分が冷静でいられますように・・・


それから、真面目話ついでにもう一つ。

先日少し書いた嫁さんのドナー適合の話。
結局嫁さんと話をして、嫁さんの意思を尊重してドナーとなるべく手続きを進める事にしました。

もう少し細かい話をすると、現在嫁さんと自分は骨髄ドナーとなるべく登録をすでにしています。その中で嫁さんの白血球の形でもあるHLAが適合した患者さんがいたという話で本当に適合するか、否かはこの後の検査で分かるものなのですが、まずは嫁さんはドナー候補者の資格を得たと言う所でしょうか?この後、コーディネーターと打合せや検査等々があるのでまずは、それについてOKとすべきか拒否するのか?と言う所です。どうやら書類を確認した所あまり余裕がない状況だと言うのは分かりました。せっかく登録した骨髄ドナー。ここで拒否したら僕らはなんのために登録したのか・・・そう思うと今回はドナー候補者として話を進めよう。そういう結論になりました。

ドナー提供は個人だけの同意ではだめなんです。家族の同意、つまり今回は僕の意思も加味されます。我が家で悩んでいる点はまだ1歳になるあいちゃんとはるくんが母親から数日離れた事もなく、かつ、リスクは少ないといわれていても全身麻酔下での作業になるのでその点の不安など若干引っかかる点があるのでそこをまずコーディネーターと話ができれば・・・と考えてます。

なので、これからこちらの話もなかなか皆さんが体験できる事でもないので可能な限りここでお知らせできればと思います。

やっぱりね。自分が出来る事を自分の出来る範囲の中でやればいいと思うわけです。

特に今僕が思うのは、最愛の息子でもあるはるくんは、この世に生を受けるに当たり多くの人の力と助けがなければ僕の掌で体温を感じる事は出来なかったと思うわけです。色んなタイミング、運命、その他諸々、彼は多くの人の想いを受けて今こうしてがんばってくれているわけです。なので、自分達が受けた恩は可能な限り返したい・・・そう考えると今回の話を拒否する理由はないというのが本音です。

真面目な話ばっかりで本当につまらなくて申し訳ないけど、
こっちの話も静かに淡々と進めようと思います。

実際は僕じゃなくてすべて嫁さんががんばる事なんですけどね・・・

今日はこんな感じ。
明日はほんの少し上を向いてがんばろう。

ではでは。